遺伝性疾患の診療予約

遺伝性疾患とは、特定の遺伝子の特徴により家族内で引き継がれる病気のことを指します。これにより、特定の病気が発症しやすくなることがあります。

ゲノム外来では、遺伝性疾患のリスク評価を行い、患者さんとそのご家族に遺伝カウンセリングを提供しています。


個人での予約方法

ご予約は、
医療相談・地域医療連携センター(電話:0853-30-6500)
までご連絡いただき、「遺伝性疾患についてゲノム外来の予約希望」とお伝えください。

受診日が決まりましたら、ページ下部のリンクより「ゲノム外来問診票(家系図)」をダウンロードしていただき、受診日までにご記入のうえ、外来にて担当医にお渡しください。

詳細な情報が必要な場合、外来担当医から折り返しご連絡を差し上げることがあります。

遺伝性疾患に関する診療は、病気によって保険が適用される場合と自費診療となる場合があります。また、病気の兆候がない方の遺伝子検査は、倫理的な観点から実施できないこともあります。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。


医療機関からの予約方法

ゲノム外来では、遺伝性疾患に関して、遺伝学的な観点からご本人やご家族のご相談を受け、遺伝カウンセリングを行います。症状のコントロールや治療に関してお困りの場合は、まず関連診療科にご相談ください。

ご予約は、
医療相談・地域医療連携センター(電話:0853-30-6500)
にて承ります。

また、ご本人やご家族がすでに遺伝学的検査を受けている場合は、検査を受けた方の同意を得た上で、検査結果のコピーを紹介状とともにお送りください。

受診日が決まりましたら、ページ下部のリンクから「ゲノム外来問診票(家系図)」をダウンロードし、受診日までにご記入の上、外来にご持参いただくようお伝えください。


ダウンロードファイルリスト

ゲノム外来問診票(家系図)
病院のご案内

一般外来診療時間

  • 診療受付時間
    午前8:30~午前11:00
  • 診療時間
    午前9:00~

各診療科の外来日は外来診療表を
ご確認ください。